ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気楽にいこうよ!たまには寄り道

クッキング・サイクリング・気ままな旅を愛する 2tomu & kassi の気まぐれなブログ

紅葉ツーリング@山梨(後編)

   

山から降りてきたあとは楽しみなお昼ご飯…




事前にリサーチしていたお蕎麦屋さんに入ります。





長野県産の契約農家から仕入れた蕎麦粉を使った本格的な手打ち蕎麦

蕎麦の香りも口の中に豊かに広がり、とても美味しかったです。

有名な古刹




恵林寺が直ぐ近くにあり、こちらは初めての訪問。





心頭滅却為れば火もまた涼し
とはこの地に由来するものだったとは知りませんでした。



墓所は鬱蒼とした杉木立に囲まれた一角にあり、ずいぶんと荘厳な空気に包まれていました。



お庭も拝観





昨年同様にこの後は最後のお楽しみ
サントネージュワイナリーに向かいました。



葡萄の搾汁から仕込みの一連のラインの説明を受けました。



樽の貯蔵庫も見学させてもらえる機会に恵まれました。
年月をかけて熟成中…コンクールなどに出品するものという話し。



カウンターでの試飲は甲州種をはじめとして数種類を胆嚢。
かなり早いピッチで次から次へと飲んでしまった。



深まりゆく秋の空の下にはどこの家にも干し柿作りの棚が吊るされており風物詩のようでした。


同じカテゴリー(自転車)の記事画像
自転車通勤復活して半年経ちました
ツールドのと 1日目
サイクルクリニックに参加
加賀の味
松井秀喜ベースボールミュージアム
しろばんばの郷
同じカテゴリー(自転車)の記事
 自転車通勤復活して半年経ちました (2020-10-15 14:30)
 ツールドのと 1日目 (2013-10-10 16:06)
 サイクルクリニックに参加 (2013-09-27 23:40)
 加賀の味 (2013-09-25 15:19)
 松井秀喜ベースボールミュージアム (2013-09-25 13:59)
 しろばんばの郷 (2012-11-10 14:11)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
紅葉ツーリング@山梨(後編)
    コメント(0)