ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気楽にいこうよ!たまには寄り道

クッキング・サイクリング・気ままな旅を愛する 2tomu & kassi の気まぐれなブログ

TMR夏合宿2011@磐梯吾妻スカイライン

   



いわきから宿泊先である磐梯熱海温泉へ車で移動します。





温泉の熱い湯を堪能し、料理に舌鼓をうって、明け方にはなでしこJAPANの勝利に感動。



2日目は磐梯熱海温泉から浄土平までの標高差1400mを上がるコース。



初日に引き続き多数のゲストを迎えて総勢23名が宿をスタートです。





おまけに朝から容赦ない陽射しで参ります。





木陰のあるコースに入り、暑さは幾分和らげますが登りは延々と続きますね。







そこへきもけんさんから「直ぐ先に湧き水があるよ〜」と聞いて駆けつけるとまさに天からの恵み。

母成峠を越えて猪苗代町に入ってからは下り坂。



懐かしい軽便鉄道の跡を見つけました。



磐梯吾妻スカイラインへと繋がりました。



ここからが本格的な登りの連続でした。斜度はそれ程でもないのですがとにかく長い。



登りでなんとか前のグループに追い付いて一緒に写真におさまります。今まで登ってきた道が眼下に見えて気持ちイイです〜ね。

だんだんと腰が痛くなってきました。さて、この先も無事に走れたのでしょうか?

続く












同じカテゴリー(自転車)の記事画像
自転車通勤復活して半年経ちました
ツールドのと 1日目
サイクルクリニックに参加
加賀の味
松井秀喜ベースボールミュージアム
しろばんばの郷
同じカテゴリー(自転車)の記事
 自転車通勤復活して半年経ちました (2020-10-15 14:30)
 ツールドのと 1日目 (2013-10-10 16:06)
 サイクルクリニックに参加 (2013-09-27 23:40)
 加賀の味 (2013-09-25 15:19)
 松井秀喜ベースボールミュージアム (2013-09-25 13:59)
 しろばんばの郷 (2012-11-10 14:11)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
TMR夏合宿2011@磐梯吾妻スカイライン
    コメント(0)