ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気楽にいこうよ!たまには寄り道

クッキング・サイクリング・気ままな旅を愛する 2tomu & kassi の気まぐれなブログ

TMR夏合宿2011@いわき沿岸部

   

小名浜港を後にして、地元のメンバーの案内で沿岸部を北上していきます。




宮城県や岩手県の津波の惨状はTVなどで何度も見てきましたが、ここ福島県の沿岸部に於いても被害は甚大だった事が分かります。

既に撤去された家屋も多いのですが、その中にあって未だ手付かずのままといった思わず目を覆いたくなる光景もまた現実なのです。



そんな中で復興に向けて営業を再開したコンビニエンスストアに立ち寄りました。






店舗の部分は流されてしまい、骨組みだけでも◯ブン◯レブンと解ります。




保冷車の中では生鮮食料品やお弁当などが販売されていました。




野菜や日用品など、日頃からこの店舗を利用している方には無くてはならないものばかりです。



現地に赴かなければなかなか解らないですが、人々の日々の生活の中に復興の兆しが感じられました。

ひと気のない海はまるで何もなかったかのように静かです。





夏井川沿いに田園風景の中を走り、今日のゴールを目指しました。






同じカテゴリー(自転車)の記事画像
自転車通勤復活して半年経ちました
ツールドのと 1日目
サイクルクリニックに参加
加賀の味
松井秀喜ベースボールミュージアム
しろばんばの郷
同じカテゴリー(自転車)の記事
 自転車通勤復活して半年経ちました (2020-10-15 14:30)
 ツールドのと 1日目 (2013-10-10 16:06)
 サイクルクリニックに参加 (2013-09-27 23:40)
 加賀の味 (2013-09-25 15:19)
 松井秀喜ベースボールミュージアム (2013-09-25 13:59)
 しろばんばの郷 (2012-11-10 14:11)



この記事へのコメント
あれから5ヶ月になろうとしています。
岩手、宮城では再建に向けたニュースが多いですが
福島は原発事故でなかなか前に進みません・・
風化させてはダメですね。

きもけん
2011年07月27日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
TMR夏合宿2011@いわき沿岸部
    コメント(1)