ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気楽にいこうよ!たまには寄り道

クッキング・サイクリング・気ままな旅を愛する 2tomu & kassi の気まぐれなブログ

いちょう並木

   

いちょう並木週末の朝はぶらりと散歩に限る。自由が丘から田園調布に向かうと住宅街から駅前にむかって銀杏並木が続いている。









いちょう並木戦前に田園調布が開発されたときに植えられたものらしいが立派な並木がトンネル状になって夏は涼しい木陰になっている。
渋谷から田園調布行きのバスもちょうどこの通りを通ります。







いちょう並木季節がらちょうど銀杏の実も落ちてきて、歩いていたらすぐ間近に落ちてきました。
やはり結構匂いがきついですね。もうだいぶ拾われてしまったようで跡形もありませんがそろそろぎんなんの炊き込みご飯が食べたくなってきました。







いちょう並木駅舎はきれいに保存され駅前は噴水もあってちょっと疲れたらベンチもありお散歩には快適です。



同じカテゴリー(ぶらり街歩き)の記事画像
蒲田餃子を楽しむ夜
くにじ庵
宇津ノ谷を訪ねて
蒲原宿 広重3枚の浮世絵
名物「栗の子餅」
雁堤の人柱伝説
同じカテゴリー(ぶらり街歩き)の記事
 蒲田餃子を楽しむ夜 (2015-03-15 19:00)
 くにじ庵 (2012-05-14 00:08)
 宇津ノ谷を訪ねて (2012-05-12 07:37)
 蒲原宿 広重3枚の浮世絵 (2012-05-10 23:57)
 名物「栗の子餅」 (2012-05-09 00:57)
 雁堤の人柱伝説 (2012-05-08 15:03)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
いちょう並木
    コメント(0)