TMRチーム壮行走行会@茅ヶ崎えぼし
チームのメンバーの一人が海外赴任することになり、その壮行会を兼ねての神奈川走行会が開催されました。

朝7時前に都内組のメンバーは丸子橋に集合して横浜 山下公園へ向かいました。


朝7時前に都内組のメンバーは丸子橋に集合して横浜 山下公園へ向かいました。


途中で合流するメンバーや時間の都合で離脱するメンバーもいたりで、8時に山下公園にて神奈川のメンバーも増え、本牧〜金沢〜逗子方面へ

逗子で池子貨物線の廃線跡の写真を撮ってたらメンバーを見失い、逗子駅周辺でウロウロしてしまったけど、海岸線に出ないで内陸部を鎌倉の大町へと抜けたら先行メンバーより早く滑川のコンビニに着いていた。


134号を暫く走り、江ノ島周辺は湘南藤沢マラソンで交通規制の為、小動(こゆるぎ)の交差点から右折して藤沢駅周辺の渋滞した走りにくい道をトロトロ走る。藤沢でも合流するメンバーがいてこの時点で18名で茅ヶ崎のえぼしを目指しました。


ズラリと並んだ自転車を見るのは久しぶり!

さすが地元のメンバーのお勧めだけあってメニューは豊富で迷うな〜

皆さん天丼や漬け丼を頼んでましたが、

私ひとりだけ地魚のカルパッチョ丼でみんなから注目されてしまった…

アラ汁も追加してもらう

茅ヶ崎から藤沢までは国道一号で移動、ここは旧東海道と被っており来週以降に藤沢から西側へ歩く際の予習になった。

藤沢からは境川サイクリングロードで北上するが予想外に雨がポツリポツリと降ってきた。この看板が出てくると間もなく飯田牧場に到着。

ここでも自転車置場は占領

母屋の裏手にある牛舎に可愛い牛さんたちがのんびり暮らしている日本一小さな牧場です。
紫芋(地元産)のジェラートに舌鼓、甘さの中に芋の風味も程よい口どけでした。

境川親水公園で最後の合流メンバーが加わり、今日は述べ23人ものメンバーが集まったTMRならではの楽しい走行会でした。

境川から中原街道経由で今日は130kmにて終了。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。