ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気楽にいこうよ!たまには寄り道

クッキング・サイクリング・気ままな旅を愛する 2tomu & kassi の気まぐれなブログ

B級グルメの新顔

   

お正月は元旦こそお節をいただきましたが、2日に実家に帰ってからは静岡おでんなど慣れ親しんだ味に戻ります。



B級グルメ人気もあって地元静岡を代表する富士宮焼きそばや静岡おでんは東京のスーパーでも難なく手に入るようになりました。



前述の由比のハダカイワシをきっかけに未だ知らない地元のB級グルメを求め、静岡新聞社からこんな本が出ているのを見つけて早速購入してみました。


その中に何度か見かけたことのある清水のモツカレーが…



清水では居酒屋さんの人気メニューらしいですが、未だ食べたことありません。
こうやって缶詰まで出ているので初めて買ってみました。
これは静岡駅の新幹線ホーム売店で普通に売られています。

さらにチェーン店のカレー屋さん
CoCo壱番館では清水の店舗だけにこのモツカレーがメニューにあるそうです。

これはかなり気になりますね。
次に清水に行くなら是非食べてみたいです。


同じカテゴリー(ぶらり街歩き)の記事画像
蒲田餃子を楽しむ夜
くにじ庵
宇津ノ谷を訪ねて
蒲原宿 広重3枚の浮世絵
名物「栗の子餅」
雁堤の人柱伝説
同じカテゴリー(ぶらり街歩き)の記事
 蒲田餃子を楽しむ夜 (2015-03-15 19:00)
 くにじ庵 (2012-05-14 00:08)
 宇津ノ谷を訪ねて (2012-05-12 07:37)
 蒲原宿 広重3枚の浮世絵 (2012-05-10 23:57)
 名物「栗の子餅」 (2012-05-09 00:57)
 雁堤の人柱伝説 (2012-05-08 15:03)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
B級グルメの新顔
    コメント(0)