1200kmのブルベとは?
明日、出走する宇都宮のブルベを主催するAJ宇都宮からメールマガジンが届いてました。
その中でもトップで気になったのがこの内容!
北海道は青函トンネルが出来た年に行って以来訪れてません。
ローバースカウトの活動で室蘭からニセコを抜けて積丹半島の神威岬まで徒歩でテント泊の旅でした。
自転車で北海道を走ってみたいなあ!なんて気持ちにさせてくれますね。
ちょっとサイトをのぞいてみたら1200kmともなるとさすがにスケールはでかい!

■北海道1200公式ページオープン
本邦初のランドヌール・モンディオ(RM)公式1200kmブルベ
「BRM Hokkado 1,200km」の公式サイトがオープンしています。
参加希望者の仮登録を、2/21頃(BRM221の開催日)から
開始する模様ですので、参加を予定されている方、興味をおもちの
方は要チェックです。
http://aj-hokkaido.sakura.ne.jp/1200_1ST.html
その中でもトップで気になったのがこの内容!
北海道は青函トンネルが出来た年に行って以来訪れてません。
ローバースカウトの活動で室蘭からニセコを抜けて積丹半島の神威岬まで徒歩でテント泊の旅でした。
自転車で北海道を走ってみたいなあ!なんて気持ちにさせてくれますね。
ちょっとサイトをのぞいてみたら1200kmともなるとさすがにスケールはでかい!

■北海道1200公式ページオープン
本邦初のランドヌール・モンディオ(RM)公式1200kmブルベ
「BRM Hokkado 1,200km」の公式サイトがオープンしています。
参加希望者の仮登録を、2/21頃(BRM221の開催日)から
開始する模様ですので、参加を予定されている方、興味をおもちの
方は要チェックです。
http://aj-hokkaido.sakura.ne.jp/1200_1ST.html
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。