ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気楽にいこうよ!たまには寄り道

クッキング・サイクリング・気ままな旅を愛する 2tomu & kassi の気まぐれなブログ

満腹天国!しをみ食堂

   

チームTMR1周年も兼ねて15日は20名近い大所帯で霞ヶ浦を高浜入り(西浦)も含めて約130キロを高速ツーリング。
そこでお昼には霞ヶ浦を走るサイクリストには有名な「しをみ食堂」に先月に引き続きまた行きました。

満腹天国!しをみ食堂

しかも今回は泣く子も黙る「カツカレー」を食してきました。
さすがにこの人数ともなるとお店は事前に予約。

シェア・ザ・ロード[share the road]
自転車専門誌「バイシクルクラブ」が提案する「シェア・ザ・ロード」


にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ
にほんブログ村

国道355号沿いにある、どこにでもありそうな大衆食堂。民宿も経営しています。

満腹天国!しをみ食堂

お休みのところを我々のために臨時で営業していただいたようです。
お休みだと知らずに入ってきた他のサイクリストの方は残念そうでした。

満腹天国!しをみ食堂

朝は霞ヶ浦総合公園まで車で移動してここからスタートです。

満腹天国!しをみ食堂

安全運転を心がけて朝のブリーフィングです。

満腹天国!しをみ食堂

大須賀津湖畔農村公園にはこのような展望台があり昇ってみます。

満腹天国!しをみ食堂

今日の霞ヶ浦は天気予報どおりにはいかずちょっと肌寒い陽気で湖面には小波もたっています。

満腹天国!しをみ食堂

稲敷大橋手前にはきれいなトイレと大きな駐車場、そしてバードウォッチングのための小屋など充実していました。

満腹天国!しをみ食堂

広い葦の原にはどんな鳥たちがやってくるのでしょうか?

満腹天国!しをみ食堂

橋を渡るとまもなく今日の目的のしをみ食堂です。

満腹天国!しをみ食堂

11時ピッタリに到着です。我々の到着を待たずして既にテーブル席と座敷には人数分の料理が用意されていました。

満腹天国!しをみ食堂

ちょっとピンボケですがカツ丼はカツが2枚重ねのボリュームで700円

満腹天国!しをみ食堂

画面では伝えきれないビッグな500グラムのハンバーグ、これにライスとジョッキのコーラが付いて1,150円。

満腹天国!しをみ食堂

そしてカレールーの海がまるで霞ヶ浦のようなカツカレー。これも陸地の部分にはライスとカツが2枚重ねで750円。
とにかく破格の値段とボリュームです。

12時には店を後にして、いきなりメンバーのイーチョさんがパンク。

満腹天国!しをみ食堂

丹沢、伊豆に続いてここ霞ヶ浦にもパンクの神が降臨かと一瞬あせりましたがこの日は単発で済んだようです。それにしてもタイヤに安全ピンが突き刺さっていたのはビックリです。


午後は少し陽も射しはじめてまったりと走りたいところですが意外にみんな速いペースです。
これだけの大所帯で走行するさまは見ていても迫力があります。

満腹天国!しをみ食堂

霞ヶ浦大橋手前の公園でここで帰る組とさらに高浜入りを周遊する組とに分かれます。

満腹天国!しをみ食堂

霞ヶ浦だけだと約90キロですが高浜入りまで全て走るとプラス40キロで約130キロでの完全走破となります。
湖に沿って気持ちよく飛ばします。

満腹天国!しをみ食堂

内陸に入り坂道が出てくれば誰からともなく猛然とアタックがかかります。

満腹天国!しをみ食堂

心拍が一気に上がり、サイクリンクがピーッと鳴ってばかりいました。

満腹天国!しをみ食堂

陽も傾きだすころには土浦市内に戻ってきました。

満腹天国!しをみ食堂

風車のある場所で記念撮影をして国民宿舎「水郷」の日帰り入浴施設で汗を流して帰途につきました。

満腹天国!しをみ食堂

この入浴施設は400円と安かったです。
まったりのんびりツーリングのつもりが結構早いペースでのツーリングでしたので総じて心拍は高かったようです。
サイクリンクの設定ゾーン121~161を上回るギリギリのラインを行ったり来たりしていたので後半は警告音が鳴りっぱなしでした。今日は最高で203まで上がりました。
走行距離も走行時間も前回の曽我梅林の時よりも長かったはずなのに、適正心拍数時間のサイクリンクタイムは何故か短く、総消費カロリーも少なかったです。

自分に合ったペースで走るのが一番脂肪の燃焼効率はよいのでしょうか?
次は22日の埼玉BRM200です。
越生~秩父~横川の往復200キロを走ります。

霞ヶ浦1周&しをみ食堂ツアー

走行時間 5:26:56(うちサイクリンクタイム211分)
最高速度 45.7km
平均速度 24.0km
走行距離 131.16km
消費カロリー 3194kcal











同じカテゴリー(自転車)の記事画像
自転車通勤復活して半年経ちました
ツールドのと 1日目
サイクルクリニックに参加
加賀の味
松井秀喜ベースボールミュージアム
しろばんばの郷
同じカテゴリー(自転車)の記事
 自転車通勤復活して半年経ちました (2020-10-15 14:30)
 ツールドのと 1日目 (2013-10-10 16:06)
 サイクルクリニックに参加 (2013-09-27 23:40)
 加賀の味 (2013-09-25 15:19)
 松井秀喜ベースボールミュージアム (2013-09-25 13:59)
 しろばんばの郷 (2012-11-10 14:11)



この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。ありがとうございました~^^
それにしてもカツカレー、苦しかったけど美味しかったですね~^^お腹もココロも満腹でした^^
イーチョさんのパンク修理もみなさんで協力してスグに直してしまうチームワークも素晴らしいですね^^
またよろしくお願いします。

まこた
2009年02月16日 23:22
お疲れさま~
あの場所でのバードウォッチで有名なのは
猛禽類の「チューヒ」です。まだ見たことありませんが大勢見に着てますよ。

きもけん
2009年02月17日 07:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
満腹天国!しをみ食堂
    コメント(2)