ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気楽にいこうよ!たまには寄り道

クッキング・サイクリング・気ままな旅を愛する 2tomu & kassi の気まぐれなブログ

冬晴れの霞ヶ浦

   

年明け最初のツーリングは霞ヶ浦~佐原へ行ってきました。

冬晴れの霞ヶ浦

休みの最終日が運よく平日と重なってサイクリングロードは正に貸切状態。
どこまでも続く青空は澄みわたり、都内を抜けてこれだけ広大な空間を満喫するのは久しぶり。
ホントに来てよかった~!と思いました。

最終目的地に選んだ佐原の町も今回初めて訪れましたが江戸情緒たっぷりで気に入りました。

冬晴れの霞ヶ浦

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ
上野駅までは朝の電車の混雑を避けるため自走しました。

冬晴れの霞ヶ浦

常磐線の快速で目指すは土浦です。ちょうど車椅子スペースが空いていたので自転車を置くにはぴったりです。

冬晴れの霞ヶ浦

1時間もかからずに土浦駅に到着。駅の裏手にはすでに霞ヶ浦のヨットハーバーも見えたりして早く出発しようと気が焦ります。

冬晴れの霞ヶ浦

工事中の湖岸道をやっと迂回して湖岸に出られました。バックは土浦の市街地です。

冬晴れの霞ヶ浦

ここからは延々と続く湖岸道を貸切状態で疾走します。30kmで巡航するもさすがに風は冷たいです。

冬晴れの霞ヶ浦

しばらくで車道と分離するサイクリングロードが整備されていました。ところどころ分断されてはいますがとても走りやすいよい道です。

冬晴れの霞ヶ浦

霞ヶ浦大橋を渡ります。そろそろお腹が減ってきましたが、今日の大きな目的である「しをみ食堂」まではまだ距離があります。

冬晴れの霞ヶ浦

サイクリングに力を入れ始めているらしくサイクルスポットで地元の案内もされていました。

冬晴れの霞ヶ浦

天王崎近くから一旦湖岸道を離れて国道沿いの食堂を探します。
行き過ぎたようですが最終的には携帯のナビウォークでたどりつきました。

うわさの食堂はまさに大食漢には笑いがとまらないほどのボリュームです。ぜひお腹をすかせてから訪れることをおススメします。感動しすぎて写真を撮り忘れました。・・・というよりは写真ではその感動は伝わらないのでぜひ自分で体験したときの感動を得るためにあえて写真はアップしません。

ということですっかり満腹で佐原の町を目指します。





同じカテゴリー(自転車)の記事画像
自転車通勤復活して半年経ちました
ツールドのと 1日目
サイクルクリニックに参加
加賀の味
松井秀喜ベースボールミュージアム
しろばんばの郷
同じカテゴリー(自転車)の記事
 自転車通勤復活して半年経ちました (2020-10-15 14:30)
 ツールドのと 1日目 (2013-10-10 16:06)
 サイクルクリニックに参加 (2013-09-27 23:40)
 加賀の味 (2013-09-25 15:19)
 松井秀喜ベースボールミュージアム (2013-09-25 13:59)
 しろばんばの郷 (2012-11-10 14:11)



この記事へのコメント
霞ヶ浦、佐原、しをみ食堂は何度行っても満足できますね!
霞ヶ浦中岸~左岸は一般道も空いていて気持ちよいです。
今度みんなでしをみ食堂行きたいね~

きもけん
2009年01月08日 06:14
こんにちは
2tomuさんのブログを拝見していると自分も行った気分になってしまいます。
足を引っ張らないくらいになりましたらお誘い下さい。
また、26インチのメリットなど今度じっくりお聞かせ下さい。
チョッキー
2009年01月08日 13:03
TMRで霞ヶ浦&水郷ツアーぜひ企画しましょう。
風が冷たいですが晴れの気持ちよさからいったら冬から春までの季節が空いていていいかもしれませんね。
夏は暑くてたいへんだと思います。
2tomu
2009年01月08日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
冬晴れの霞ヶ浦
    コメント(3)