ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気楽にいこうよ!たまには寄り道

クッキング・サイクリング・気ままな旅を愛する 2tomu & kassi の気まぐれなブログ

32センチ購入

   

32センチ購入

仕事帰りに厨房用品の専門店を訪れた。

32センチ購入

自由が丘にある「グランシェフ」
http://www.grandchef.co.jp/index.htm

プロの方も数多く訪れる店なので品揃えも確かだし、調理用品から製菓材料まで小さなお店ながら来客は多いようだ。

前日に東急○ンズに行って下見をしてきたのだが、思ったよりも高かったので買わずに帰ってきた。そういえば割りと近くにこの店が存在することを思い出してさっそく行ってみることにした次第。

お目当ては最近頻繁に作るようになったパエリヤの鍋である。

5月始めに28センチの鍋を買って以来、10回は作ったろうか?多いときは週に2回は作っていた計算である。

誰もいない店内に入っていくと正面に鍋がディスプレイされていた。

「高いところにある鍋はお取りしますよ~。」と明るい女性店員が声をかけてくる。

最初から購入のつもりで来ているのですかさず質問攻めに入る。

「30センチから32センチは急に値段が高くなるんですけどどうして?」

>「お使いの32センチ鍋は何人前を想定していますか?」

「4、5人です。」

>「それだったらちょうどいいですね。」

「28センチを使っているんですが2人前がちょうどなんです。人が来るときのためにもうちょっと大きいのが欲しくて。」

28センチで2合炊いてますというと、どうやらこのお店のレシピだと28センチでは1合で2人前らしい。
28センチでも炊けなくはないのだが確かに具を入れると鍋からはかなりのボリュームになる。

そこからは双方とも鍋についての質疑応答が始まった。
さすがに専門店の女性スタッフだけあって単なるお留守番のバイトではなく、商品知識とアドバイスは素晴らしい。

専門店にはやはりこういうスタッフがいないと面白くない。商品を購入するだけでなく知識のやりとりもお金にはならない貴重なものである。


特に水加減や火加減のこと、アルミホイルを被せて炊くこつ
火加減ではガスコンロでの使用を推奨された。

一度実家に持って帰ったときにパエリヤをIHコンロで作ったのですが、鉄鍋だからといって生地の薄い鉄板を使っているパエリヤ鍋には適さないとのこと。
局所的に熱源から高い温度が発せられるので鍋底が反り返りやすいという説明をしてくれた。
28センチ以下の直径の小さい鍋なら影響は少ないが、直径の大きな32センチサイズなどは反り返りが生じやすいらしい。
なるほど確かにごもっともである。

ガスコンロ以外ではオーブンを使って炊く方法も教わった。これも機会があれば試してみたい。

キャンプなどで4、5人で使うことを考えて当初の購入計画どおりに32センチサイズを購入。ついでに鍋洗い用のササラも買いました。

お会計を済ませて帰りがけにパスタマシンについて聞いてみると、これまた商品構成からお店の商品を箱から出してカタログ片手に使い勝手まで詳しく説明してくれた。

こちらもいろいろ聞きまくる。

すでにパスタマシンを使った麺作りの本は1年以上前に買っているのにマシンの購入まではなかなか踏み出せなかった。
でも今日の女性スタッフの説明を聞いていたら自分でパスタ(特にフィットチーネ)やうどん、きしめんを作ってみたくなった。
これでまた購入予定品が増えてしまったな・・・。

32センチ購入

と思いながら帰途に着き、うちに帰ってから早速パエリヤ鍋(鉄鍋)の空焼きと油慣らしを行うという熱の入れようでありました。

32センチ購入

木曜日 イカと海老のシーフード

【材料】イカ 海老 パプリカ 玉ネギ ニンニク ガルバンゾー(ひよこ豆)
味付けはフォションのパエリヤミックス やはりイカや海老は炒めている段階からいい香りがするし、出汁がよい。
32センチ初使用でいきなり4合炊きに挑戦したが水の量が最初は少なくて芯がかなり残り、追加して炊いた。ややアルデンテの仕上がり。


32センチ購入


32センチ購入

金曜日 チョリソとトマトソース

【材料】チョリソ 玉ネギ ニンニク ガルバンゾー トマト 
味付けはS&Bのパエリヤミックス 煮込み用にローリエなどのスパイスも同封されている。
今日はお米を2合にしたので炒めるのは楽でした。トマトから水分が出るので水は気持ち少なめにして正解。
ガルバンゾーを入れるとかなり旨いです。

32センチ購入

と立て続けに2日間続けて練習して作りました。今日の夜はメニュー1人1品持ち寄りの食事会があるのです。
恥ずかしくないようなものを持っていけるでしょうか。



同じカテゴリー(クッキング)の記事画像
こだわり男子厨房〜鯛を調理〜
こだわり男子厨房
チーズフォンデュ
アルコールバーナーの五徳
アルコールバーナー
シャトルシェフがお気に入り
同じカテゴリー(クッキング)の記事
 こだわり男子厨房〜鯛を調理〜 (2015-04-20 23:37)
 こだわり男子厨房 (2015-03-15 22:46)
 チーズフォンデュ (2015-03-01 22:24)
 アルコールバーナーの五徳 (2015-02-28 22:32)
 アルコールバーナー (2015-02-27 23:28)
 シャトルシェフがお気に入り (2015-02-21 06:50)



この記事へのコメント
TMRで、1m位の奴作りましょうか?(笑)
BBQ用の鉄板じゃ浅すぎますかね?
hori
2009年07月06日 15:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
32センチ購入
    コメント(1)