ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気楽にいこうよ!たまには寄り道

クッキング・サイクリング・気ままな旅を愛する 2tomu & kassi の気まぐれなブログ

予行演習

   

今度の日曜日に自転車仲間のTMRのみなさんと親睦会をかねたアウトドア・クッキング・パーティが催されることになり、あれよという間に私が料理担当に推されてしまいました。

予行演習

ダッチオーブン料理がメインということなのですが、いざ考えてみると失敗も出来ないし、恥ずかしい料理も出せません。

ダッチオーブンの方はローストチキンともう1品何かやることにしました。ローストチキンは何回かやったけど失敗も無くわりと上手にできたのでまぁ、大丈夫だと思うのです。

問題はパエリヤです。スキレットでは何回か作りましたが先月GWに購入したいわゆるパエリヤ鍋ではなかなか思うように上手く作れていません。


鉄板が薄く火の通りが早い上に蓋が存在しないのでアルミ箔でその代用をします。
スープが多すぎたり、火加減が難しくなかなか難儀しています。

パエリヤ本として唯一手に入った本によると、火の周りでは絶えずパエリヤ鍋を動かしていること。
と書いてありましたがこれはおそらく火の回りが早い上にまんべんなく鍋の底に火をあてる為だとおもいました。

いくら弱火にしても必ず1箇所に火が集中するとかならずそこが焦げてしまうのです。
具から出る水分の量も考えてスープの量も思いのほか少なめで行かないと単なるリゾットのようになってしまします。

予行演習

来週に迫ったのでそろそろ練習をしておこうと思い、パエリヤ鍋で鍋を動かしつつ作ってみました。
予想は的中!今までで一番の出来です。
こりゃ、ビールもすすみます。

彩りが楽しめるのもパエリヤの好いところです。
魚介のスープに具はタコとエリンギ、玉ねぎ、トマトです。タコからはよい出汁がでるのでパエリヤでは私の一番のお気に入りの具です。
お米の硬さやおこげの感じもイメージがだいぶつかめたようです。

予行演習

ポークと玉ねぎの丸ごとグリル、付け合せのエリンギの丸ごと焼きが芯までホクホクの旨さでした。


タグ :パエリヤ

同じカテゴリー(クッキング)の記事画像
こだわり男子厨房〜鯛を調理〜
こだわり男子厨房
チーズフォンデュ
アルコールバーナーの五徳
アルコールバーナー
シャトルシェフがお気に入り
同じカテゴリー(クッキング)の記事
 こだわり男子厨房〜鯛を調理〜 (2015-04-20 23:37)
 こだわり男子厨房 (2015-03-15 22:46)
 チーズフォンデュ (2015-03-01 22:24)
 アルコールバーナーの五徳 (2015-02-28 22:32)
 アルコールバーナー (2015-02-27 23:28)
 シャトルシェフがお気に入り (2015-02-21 06:50)



この記事へのコメント
これをいただけるなんて幸せ~~楽しみです!

きもけん
2009年06月10日 08:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
予行演習
    コメント(1)