大人の部活だよ。
木曜はカヤック、日曜は自転車と言うパターンでこの10月の休日は趣味を
enjoyするパターンでブログの更新も中身はそれ。
14日はカヤック講習の2回目
シーカヤックで沈脱、再乗艇、ロールの練習とハードなレッスンでした。

enjoyするパターンでブログの更新も中身はそれ。
14日はカヤック講習の2回目
シーカヤックで沈脱、再乗艇、ロールの練習とハードなレッスンでした。

天気もよく水温も高いので寒くなる前に例のあの講習を今日はやることになりました。

最初に尾ヶ島まで往復したあと岸に戻って沈脱の練習から。
スプレーカバーをしたままカヤックごと反転するのはやはり最初は抵抗があり、自分でクルンとバランスを崩すといとも簡単にカヤックはひっくり返る。
落ち着いて海中で屈んだ姿勢からスプレーカバーを外して、シートから抜け出す。
やはり最初は慌ててしまうようだ。

ひっくり返ってから3つ数えてから抜けてくださいと言われてやってみるが、この3秒もなかなか長く感じた。
着衣泳というのがあるが、人間はやはり衣類を身に着けていたり体の一部が固定されている状態は心理的にも不安要素が働きバタバタと慌ててしまい落ち着いて行動するのが頭でわかっていてもできないようだ。
これはその後のロール講習にも引き続きいえることで、午前中はちょっと疲れ気味におわる。

ランチのあとは13時過ぎまで休憩し、ロールの練習。
午前中のカヤック艇と違う艇に乗ったのでだいぶ返しやすくなっていた。
半分以上は補助についてもらって自分で返ったのが3回ほど。
そのうち1回のみがクリーンヒット。
まだまだ確立は低いです。
それでも何回か繰り返すうちに三半規管がだいぶ参ったようです。フラフラして半分は船酔い状態で一日を終えました。三次元の動き→ひっくり返る→海中では頭と体が全然連動せず苦労しました。
慌てず落ち着いてクルンと出来る日が来るんでしょうかね。
そう云えばこの私が通っているスクールにホーボージュンさんが数日前にレッスンに来られたそうです。

毎回葉山で新しいお店を開拓して帰ろうとバス停まで戻る道すがら

自家焙煎コーヒーのお店の看板を発見。

通りから歩いて3分ほど

http://cafetier.jp/index.html
筋肉痛のピークは翌朝からその2日後の土曜日まで続いたことは云うまでもありません。

最初に尾ヶ島まで往復したあと岸に戻って沈脱の練習から。
スプレーカバーをしたままカヤックごと反転するのはやはり最初は抵抗があり、自分でクルンとバランスを崩すといとも簡単にカヤックはひっくり返る。
落ち着いて海中で屈んだ姿勢からスプレーカバーを外して、シートから抜け出す。
やはり最初は慌ててしまうようだ。

ひっくり返ってから3つ数えてから抜けてくださいと言われてやってみるが、この3秒もなかなか長く感じた。
着衣泳というのがあるが、人間はやはり衣類を身に着けていたり体の一部が固定されている状態は心理的にも不安要素が働きバタバタと慌ててしまい落ち着いて行動するのが頭でわかっていてもできないようだ。
これはその後のロール講習にも引き続きいえることで、午前中はちょっと疲れ気味におわる。

ランチのあとは13時過ぎまで休憩し、ロールの練習。
午前中のカヤック艇と違う艇に乗ったのでだいぶ返しやすくなっていた。
半分以上は補助についてもらって自分で返ったのが3回ほど。
そのうち1回のみがクリーンヒット。
まだまだ確立は低いです。
それでも何回か繰り返すうちに三半規管がだいぶ参ったようです。フラフラして半分は船酔い状態で一日を終えました。三次元の動き→ひっくり返る→海中では頭と体が全然連動せず苦労しました。
慌てず落ち着いてクルンと出来る日が来るんでしょうかね。
そう云えばこの私が通っているスクールにホーボージュンさんが数日前にレッスンに来られたそうです。

毎回葉山で新しいお店を開拓して帰ろうとバス停まで戻る道すがら

自家焙煎コーヒーのお店の看板を発見。

通りから歩いて3分ほど

http://cafetier.jp/index.html
筋肉痛のピークは翌朝からその2日後の土曜日まで続いたことは云うまでもありません。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。