ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気楽にいこうよ!たまには寄り道

クッキング・サイクリング・気ままな旅を愛する 2tomu & kassi の気まぐれなブログ

月桂樹

   

月桂樹

花壇を手入れしてハーブの大きな株を植えつけて、月桂樹の苗を植樹しました。

天気も良くてお出かけ日和でしたが日曜日はどうしてもやらなければならないことがありました。
朝起きてから一日中庭の草取りと苗の植え付け、植樹などなどで終わってしまいました。
これはこれでかなり体を動かしていい汗をかきました。

月桂樹


苗を買いに行った花屋さんの行き返りは道すがらいろんな家の植栽が気になりました。
自転車の格好をしたこんなしゃれたのもありました。

月桂樹

お花屋さんでは先週もローズマリーの大株の苗を買ったので、今日はバラの花をサービスしてくれました。さっそく飾ってみましたが大輪の花がきれいです。

マンション1階の部屋の周囲は雑草だらけで掘り起こすと地中で根を張ってものすごい範囲で繁殖していました。

月桂樹

表面の草だけ取ってもいずれまた草は生えてくるのは面倒なのでとにかく張り巡らされた根っこを退治すべく朝一で作業開始したものの雑草取り用の小さな鍬では無駄に体力を消費するばかりで午前10時にはホームセンターに草取り用の鎌を買いにいきました。

おかげで作業はかなり楽になりましたが、地面からは石はゴロゴロ、空き缶や割れた茶碗やガラスやらやたらとごみも多く、作業はなかなかはかどりません。

伸びすぎた竹を切って、下に溜まっていた枯れた笹の葉を掃除していたら地面のくぼみからノコノコと蛙がでてきました。
15センチくらいある結構でかい蛙でしたが動作はいたって緩慢なこと。
おそらくこんなときにたたき起こされてびっくりしているのでしょう。

その後しばらく周囲をのろのろと行ったり来たりしてましたがしばらくしてまた動かなくなりました。
ミミズもわんさか出てきて久しぶりに土いじりをして結構楽しい一日でした。

ひまわりの種も蒔いたので発芽が楽しみです。






同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
ナーベラー
水耕栽培
春
ちいさな収穫
御前橘
ピーマンの花
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 ナーベラー (2011-06-15 07:56)
 水耕栽培 (2011-05-29 23:01)
  (2011-03-13 20:20)
 ちいさな収穫 (2010-10-11 16:30)
 御前橘 (2010-06-10 10:21)
 ピーマンの花 (2010-05-18 08:00)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
月桂樹
    コメント(0)