気楽?じゃないよ!トライアスロン

2tomu & kassi

2009年08月05日 20:47

自転車仲間のTMRのSNSでトライアスロンについてのコミュが先月立ち上がったかと思ったら、
あれよ、あれよという間に今年中に大会に出ることになってしまった。

みんなの予定では「今年あたりからボチボチと立ち上げて来年はどこかの大会に出ましょう」
って感じだったと思うんですが、このチームは思い立ったら何事も行動に起こすのが早いっ!

9月に参加できる大会スケジュールから東京・町田市トライアスロン連合主催の
第12回町田市トライアスロン練習大会に参加することになりました。
http://w7.oroti.com/~machidatri/Welcome.php

もちろん全くトライアスロンが初めてのメンバーもいるので距離はスプリント(28.05km)
自分が前回出た大会は2003年の新潟・佐渡の大会でした。


この中に私もいるはずですが↑この時は海を2.0km


続く自転車は105km、そのあとは走りました。21.1kmを途中で脚が攣って歩きも入りましたけど…。


5年ぶりのトライアスロンへの復帰で自分もスプリントのはずでしたが、他にも以前のトライアスロン仲間がこの大会に出ることを知りそうと聞いては私もオリンピックディスタンス(51.5km)の距離に出ないわけには行かなくなってきました。
先週に参加を決意してからこの時季は仕事がわりと早く終業するので夜はプールに通い始め、なんとなく感覚を取り戻しつつ連続して距離を泳ぐ練習をしています。

昨日はさらに泳いだあと走ってみました。

「走った後に泳げばいいじゃない!」と今朝は職場の人に言われました。
「汗をかくからその方が確かにいいんだけど、走っているうちにプールが終わっちゃう時間になるからプールが先なんですよ。」
駒沢公園の屋外プールは最終入場19:15で19:30を過ぎると終了時間を促す放送が入って20:00には退出しなくてはいけないので19時過ぎに行くと実質あまり泳ぐ時間がないんです。

というわけで今週は月火と通ったので今日水曜日ということで水は避けて練習はおやすみ。

また明日から…泳ぐ…走るとしましょう。
こんな機会でもなければまたトライアスロンをやることもなかったでしょう。
きっかけは突然にやってくるものですね。

あなたにおススメの記事
関連記事