ランチのあとは洞窟探検

2tomu & kassi

2010年09月03日 08:27



ランチタイムに上陸しました昨日の続きから。




暑さのせいか、前夜の睡眠不足のせいか、カヤックを漕いでいる時にちょっと気分が悪かったのでここで休憩になってほっとしました。


事前に説明があり、三崎口駅から長浜に来る途中で揚がったばかりの生シラスを仕入れてきました。
ご飯とマグロの漬け、そして生シラスのトッピングの2色丼です。



ツアーリーダーはここでお昼に持ち込んだ食材を使って手早く準備です。



生シラスはあしが早いので午前中のうちに食べないと鮮度が落ちて味が変わってしまいます。
生姜醤油をかけていただきましたがピチピチとした食感は最高。



浜辺からの景色と両方美味しくいただきました。



1時間程度の休憩の合間に戦時中の歴史遺産があると言うことで案内してもらいました。



潮の満ちた海岸線を腰まで漬かってたどり着いた通称 海軍洞窟



もともと海蝕によって出来た洞窟の天井部分を切り崩して内部が広く形成されていました。



目が慣れてくると岩盤の色がなぜか真っ赤なのがよくわかります。



外界とは隔てられたちょっと異空間な感じ。話によると戦時中の本土決戦に備えてここから特攻艇の出撃の用意が為されていたとか。



三浦半島にはこういった戦後の歴史遺産が多く残されているそうです。



帰りは南からの風を受けて行きよりも楽に漕げました。GPSでログを採ってみました。



あっという間のカヤック初体験でした。
ちょっと疲れたけどまたやってみたい気分にさせてくれる楽しいものでした。



あなたにおススメの記事
関連記事