昭和の洋食

2tomu & kassi

2010年03月31日 20:05

久しぶりにお料理教室に参加しました。
お料理教室の会場が住宅地の中の初めて行くにはちょっとわかりにくい場所でしたが、前日に買ったナビのおかげですんなりキッチンスタジオへ到着しました。
http://www.misato-shokdo.com/oryori/index.php

濱田美里先生は着物を粋に着こなす素敵な女性でした。



今回のメインは、大好きだけど家庭では中々作らないメンチカツ。
玉葱、椎茸、セロリのみじん切りがたっぷり入ってお野菜満載です。
春になり感情が高ぶりがちなときに、セロリはイライラを鎮めてくれる薬膳効果があるそうです。
なんとも香ばしくて、中身はふっくらジューシーなメンチカツが揚がりました!

新玉ねぎのポタージュもこれまた絶品!ほんのり甘い玉葱の香りを楽しみます。
玉葱はとても生がつく食材で、ピラミッドを創る時に奴隷達に食べさせて、せっせと働かせていたとのこと…。



他にしゃきしゃきキャベツのコールスローと、春の訪れを感じさせるミモザサラダも、ちょっとしたひと手間で、美目麗しくそして美味しく出来上がりました。

日曜日の幸せなランチタイムでした。
(written by kassi)


あなたにおススメの記事
関連記事