秩父サイクルトレイン後編

2tomu & kassi

2008年05月20日 20:05


秩父駅に並んだ自転車たち。向こうには秩父のシンボル「武甲山」も見えました。





待ちにまったお昼はおにぎり弁当。ボリュームありました。箸はエコで持ち帰ってまた使えます。



ずらりと並んだBコース参加者の自転車。車種もさまざま…。今回は大阪から参加された方もいてちょうど食事がお隣の席でした。


踏み切りで列車の通過待ち。



この先に手掘りのトンネルがあるのだが手前はかなりの急坂でみなさん自転車を押してます。



うすくらい森の中に道が続きます。ハイカーもここまで自転車で来たことを驚いてました。



押しが疲れたのかかなり腰が引けてますよ~!



先週の宇津ノ谷峠に続きまたまた風情ある古いトンネルです。距離は短いが中は手掘りそのまま。
もちろん灯りもありません。



地元の方が懇願して作ったトンネルのようですが当事の予算の関係でかなり苦労したようです。



トンネルを抜けたところで皆さん記念撮影に夢中です。



こんなのんびりした道を走りました。周りはほとんど山です。



偶然にも休日運行の秩父鉄道のSLに遭遇!あわててシャッターをきりました。



ポイントごとにリーダーからコースの説明があります。この後にこの日一番の坂を上ることになりました。



浦山ダムの上りはかなり急です。それぞれのペースで上りきる人、自転車を降りて押す人いろいろです。ここからは一気に下ります。坂はつらいけどこの爽快感がいいんですよね。



時間がなくてほとんどの寺社仏閣は入り口を見ただけです。次回はゆっくり見て周りたいです。



無事に秩父駅に戻ってきました。このあとは再びサイクルトレインに乗って池袋まで帰ります。

あなたにおススメの記事
関連記事