TMR夏合宿2011@いわき沿岸部
小名浜港を後にして、地元のメンバーの案内で沿岸部を北上していきます。
宮城県や岩手県の津波の惨状はTVなどで何度も見てきましたが、ここ福島県の沿岸部に於いても被害は甚大だった事が分かります。
既に撤去された家屋も多いのですが、その中にあって未だ手付かずのままといった思わず目を覆いたくなる光景もまた現実なのです。
そんな中で復興に向けて営業を再開したコンビニエンスストアに立ち寄りました。
店舗の部分は流されてしまい、骨組みだけでも◯ブン◯レブンと解ります。
保冷車の中では生鮮食料品やお弁当などが販売されていました。
野菜や日用品など、日頃からこの店舗を利用している方には無くてはならないものばかりです。
現地に赴かなければなかなか解らないですが、人々の日々の生活の中に復興の兆しが感じられました。
ひと気のない海はまるで何もなかったかのように静かです。
夏井川沿いに田園風景の中を走り、今日のゴールを目指しました。
あなたにおススメの記事
関連記事